5月入会申し込み
始まってるよ~
ひょっとして今、元気がダウンして
いるのかもしれない
そんな自分はダメだ、
がんばらなきゃ!
自分で決めたことなのに、
なかなかできない。
やっぱり自分はダメ人間
すぐに気持ちがブレてしまう・・・
すぐに迷ってしまう・・・
そんなとき、
自戒を込めて内省したり、
自分を恥じたり・・・
なんて、そんなことないですか?
しかし、先日読んだ本
脳科学者の中野信子著「ペルソナ」
に、自分の考えがブレることは、
実は、脳の高次な機能であるということが
書いてありました。
人がブレたり、迷ったり
人に合わせたりする行動は
ともすれば、情けないことのように、
あるいは自分自身をしっかりと
もっていない優柔不断の
ように捉えられがちですが、
実は、脳の前頭前皮質が
働いているということで、
脳が考えを環境に合わせて微調整する
という、実に精密なことをやっている
そうなのです。
ちょっと難しいですが、
腹内側前頭前皮質は「社会脳」とよばれる
領域の一部だそうで、
周囲の空気を読んだり、
相手の思いを察したりするような機能
を担うところだそうです。
なので、この機能が正常に働ている
ということは、誰かの思いを無意識に
察したり、自分を抑えて
相手に合わせてあげている・・・
ということです。
考えを環境に合わせて
微調整する、という精密なことを
やってくれる脳はすごいということです。
他者と自分との間の
心地よい間合いを測ろうとしている。
脳はえらい!
最近は、YouTube動画などでも
よくアップされていますが、
すぐに喧嘩腰になったり
文句を並べ立てて
自分の主張ばかりをする人を
みたりしますが、
このように、人の立場を考えずに
自分の言うことばかりを
押し通す自己中は、
ひょっとして、この前頭前皮質の
働きがうまく作動していない?
読むとさらに、おもしろい。
この前頭前皮質の働き・・・
またの機会にご紹介しましょう。
脳は謎だらけですね。
コメントをお書きください